24 February 2011

真夜中




リトルモアから発行されている真夜中という雑誌が好きです。

多くの著名な作家の文章が読めて、絵や写真も豊富。

秦早穂子さんと高山なおみさんの話を読んでちょろっと絵を描いてみました。















20 February 2011

17 February 2011

sergio mendes

What a great song. Very classic.
Sergio Mendes "Never gonna let you go"





バレンタインチョコありがとうございました★







6 February 2011

tらんsふぉrまちおn (transformation)

1月末に東京都現代美術館のトランスフォーメーションを見に行って来ました。





AES+Fの《最後の暴動2 トラック》という映像作品をじーっと見てました。
映像の途中で出てく人が多かった。

特別グロテスクな描写があるわけでもないんだけど
民族間の対立を特に意識して制作しているらしく、
人物の表情とかが全然読みとれなくて、それがとても妙で怖かった。
途中で入って来た子連れのお客さんは映像見て3秒で出て行きました。

20分くらいの映像の中で対立だけしか見せてなかったのがちょっと苦しかった。



高木正勝さんの作品も展示されてました。
高木さんと言えばやはりGirlsが有名ですね。










30 January 2011

安倍たかのりさん

高円寺のSTAXFREDというライブハウスへ安倍たかのりさんの演奏を聴きにいきました。

友人の友人で、英国にいた頃CDで演奏だけは聴いたことがあって
等身大で、飾らない歌い方とギターのサウンドがとても印象的でした。

昔聴いて、今でもたまに思い出して、ああ聴きたいな〜と思ってたので
ライブでやっとお会いすることができて嬉しかったです。

やっぱり本人もものすごく自然体な方でした。









「夫婦」という曲と「ロックスター」という曲がとても好きです。

「ロックスター」はきっといつか大きな場所で歌って、
多くの歓声を呼び起こすことでしょう。
聴いててそんな気がした。