28 August 2011

Best commercial ever!

九州新幹線開通の時の幻のCMです!
こういうCMがもっと増えればいいのになぁ。

BGMにもなってるMaia Hirasawaの"Boom"のyoutubeページで
本当にそうだなと思うコメントがあったので抜粋。

”海外の人に「これが日本の風景だよ、東京や京都じゃなくて、この­景色が、これが、日本人の平均的な故郷だよ」と言いたい。” by HAIKIKOU


















★★★

18 August 2011

和歌山→三重→長野→新潟





























飯田線と大糸線から見える田園風景はとても奇麗でした♪




10 August 2011

away from Tokyo for 7days

ちょっと夏旅行に行ってきます。

和歌山→三重→長野→新潟 といったかんじです。

ではでは。
















かもめ食堂 & (500)日のサマー

Love these movies:-)

★★★

7 August 2011

favourite band

I've found the most suitable comment on youtube to describe exactly how I feel about Mew.

The only reason I hate Mew is because every freakin time I try to listen to one song, I end up listening to EVERY song by them and it takes all fkn day. :-)
















2 August 2011

半年後の季節。




I just wonder, was the summer always this long? The June was really really hot this year in Japan, so that probably makes me think the summer longer. All language have this term "time flies" or "time is money". It is so true, time run away so quickly from our sight so we have no time to waste.

I believe the autumn or the winter this year will be great season for me. No reason. I just feel that. I hope I can go somewhere again just like I did in last year. And I want to be like the picture above. Drinking hot coffee in cold snowy country.

That is the best.







*****

30 July 2011

紡 vol.3




本日発売の「紡 vol.3」(実業之日本社)の、中島桃果子さん著
「月子とイグアナ山椒魚」の挿絵を描かせて頂きました。

あと、最後のアンケート「印象深い再読体験を味わえたとっておきの1冊教えてください」で、
「夏の庭」(湯本香樹美さん著)を紹介させて頂きました。
好きなんです。「夏の庭」。












29 July 2011

Nursery Rhyme




長い間できてなかったイギリスの知人から頂いたお仕事。
子供向けの絵をたくさん描きます。

イギリスには数多くNursery Rhymeが存在するため
多くの分野の作品に影響を与えています。

童話が大変多く生み出された英国文学の背景には
Nursery Rhymeの存在は無視できないものでしょう。

そうやって見てみると、個々はもちろん違ったストーリー、違った作者の童話でも
英国独特のセンスや、ちょっと変わった個性を持つキャラクターの存在感なども、
同じわらべ歌がモチーフになっているとわかると、合点が行く気もします。