14 April 2012

インフルエンザ

展示期間中の4月1ヶ月間ですが、2週目にさしかかった頃から
私、なんとインフルエンザにかかってしまいました。

いつもなら2日もあれば風邪は治っていたので、
今回は長引いてなんか妙だな、と感じ、お医者さんに行ったらB型インフルとのこと。

そのため展示会場にも顔を出せず、多くの人と会う機会を逃してしまいました。
せっかくわざわざ来てくださった皆さんに申し訳ないです。

しかしインフルはきついですね。鼻づまりや発熱やだるさ。
こういう経験をすると、本当に健康でいられることというのは大事なことだと実感します。



今展示会場では様々なものを販売しております。
一部ご紹介致します。

場所:sora to hosi
   〒150-0012東京都渋谷区広尾1-3-16東陽ビル5F
   03-3444-1075 
期間:4/1~4/30(休業日:2, 6, 9, 12, 15, 16, 18, 23, 25日)
   12:00~19:00(最終日は18時まで)




2 April 2012

映画のイラスト展


4月30日まで恵比寿のsora to hosiで「映画のイラスト展」を開催しています。
今回はテーマを「映画」に絞っての個展となります。
絵はもちろんですが、今回はグッズも色々揃えておりますので
是非お散歩がてら遊びにいらしてください。


〒150-0012東京都渋谷区広尾1-3-16東陽ビル5F
   03-3444-1075
期間:4/1~4/30(休業日:2, 6, 9, 12, 15, 16, 18, 23, 25日)
   12:00~19:00(最終日は18時まで)


お客さんが撮ってくれた会場入り口の写真です♪




1 April 2012

オックスファム用イラスト

改めて吉祥寺にオープンしたオックスファム・ショップの広告用イラストと、
毎年恒例(今変換したら「毎年高齢」と出て来た)オックスファム・トレイルウォーカー用のイラストを作成しました。 トレイル・ウォーカー今年もボランティア参加したいな。



9 March 2012

壁紙

今日、テンナイン・コミュニケーションさんのエントランスの壁紙施工日でした。




北欧のグッズが至る所にあるオフィスなので、壁画も北欧ということでした。

北欧の暖かい雰囲気とは裏腹に全体を青で描いたのは、
なんとなく青色がテンナインのオフィスに合うんじゃないかと思ったからでした。

現物を見てもらうまでは正直ドキドキでしたが、気に入っていただけたようで良かったです♪


今回印刷をカシマさんにお願いしました。
大変きれいに仕上げて頂き、ありがとうございました。



色々なところで自分の絵を使ってもらえるということは
本当にありがたく思います。

16 February 2012

Wall for Ten-Nine Communication






エントランス用の壁紙を制作していました。
北欧の物に溢れた可愛いオフィスなので、
それ相応のものを、と北欧のもので壁紙を作りました。

 
 

12 February 2012

Great lyrics






This is the best music I've listened so far since the beginning of 2012.  
とても好きな歌なので翻訳してみました。

****lyrics**** 
Boats and Birds by Gregory and The Hawk
If you be my star I'll be your sky. You can hide underneath me and come out at night. When I turn jet black and you show off your light. I live to let you shine I live to let you shine. But you can skyrocket away from me and never come back if you find another galaxy. Far from here with more room to fly. Just leave me your stardust to remember you by.

君が私の星になるなら、私は君の空になる。夜になるまで私の後ろに隠れてたらいいよ。私が真っ黒な夜になったら君は輝くのだろう。君を光らせる為に私は生きている。だけど私から離れてどこか遠くへ飛んで行ってもいいよ。そこで違う銀河を見つけたらきっと帰ってこないんだろうな。ここからずっと遠く。もっと自由に飛べる場所で。ただ君を忘れない為に、星屑だけ残して行ってね。